甘えたい年頃ですか

抱っこから降ろしたら突然泣き始めた。




とにかく暴れまくる。暴れっぷりがだいぶ激しくなってきたのでこの様子をとりあえず写真に収め、抱き上げてなだめたがグスングスン言っていた。



さすがにこれだけ短い期間に何度も帰っていれば母親にはすっかり慣れて寝かしつけ以外は私が短時間居なくても大丈夫になった。恥ずかしい時や甘えたい時に私の胸や太ももに顔を埋めて甘えてくるいちがとても可愛くて嬉しくてスキなんだけど、母親と3人でいる時に言われた。
「それは○○(私)にしかやならいよね」
確かに。他の人にやってるのを見たことがない。そう言われて「私ってこの子の母親なんだなぁ。いちには母親が誰かちゃんと分かってるんだ。」と改めて思った。
出産してから子供に関するニュースが耳についてつきまくる。まだ8カ月だけど育児をしていて虐待やネグレクトなど、気持ち分からなくないと思った。(それまでは「なんでそんなこと・・・だったら産むなよ」とか思ってた)でも、時々私もそれに近いことをしているんじゃないかと思う。おもちゃを与えるだけで放置プレイになってしまうことや、なかなかおむつを替えさせてくれなくて「いい加減にして」と無理やり仰向けにさせることとか。どこからそうなるのか何がきっかけかなんて紙一重だと思う。そいや、たけちゃんも恐いって言ってた。だから出張中は実家に行ってた方が安心なんだと思う。
今日の読売新聞の「児童虐待 識者に聞く」のページで香山リカ氏の言葉を抜粋。
「(ママタレや歌、小説で母親の深い愛が語られているので)今の若い母親世代には「母親は子供を心からかわいがらないといけない」というプレッシャーがかかっている。他人に「子供を育てられない」と言い出せず「自分は母親失格だ」と追い詰められている。一昔前は、母親であれば子供が最優先というのが当然の社会だったが、今の社会では母親でも女性として自分らしく生きないといけない、仕事も充実させないといけない、という強迫観念が強まっている。」
「子育てが好きで得意な人もいれば、そうでない人もいる。自分の子供であっても人格は別。気が合う親子もいれば、合わない親子もいる。そういったことを受け入れられない社会が、ますます母親を孤立させてしまっている。」
他に男性2名の意見も載っていたが、「虐待連鎖の予防が重要」(理想にしか聞こえない)とか施設側の対応や人員の問題を挙げていて、すでに虐待を受けている子供への対策の話しだった。
大阪の事件で考えるようになり頭から離れないでいるんだけど、はてな母さんの子供との接し方とかを見ていると、気付かされることがすごく多い。つい忘れてしまうけど赤ちゃんのこの時期は今しかないわけだし、日々成長していてどんどん変わっていくのにちゃんと向き合っていない気がして時々落ち込む。「適当」って実は難しい。頭で考えるもんじゃないんだろうけど手を抜くところを間違えたら危険な気がする。私がこんななのにいちはちゃんと成長してることが本当にすごい。もっともっと目を合わせて接していかなくては。気張らずに適当に。


ってなんかまとまりのない文になってしまった;でもこういう事を直接話せる人やタイミングってなかなかないので書きました。